弊社の主な実績


H21年

・道内企業のサハリン向けアウトドア用品輸出サポート開始(創業時より現在まで継続)

・サハリン向け寒冷地住宅輸出事業における通訳・翻訳、ロシアとの連絡調整業務(旭川市)

・ロシア極東地域貿易投資促進セミナー事業会議通訳および翻訳業務(HIECC)

・ロシア極東ビジネス交流同行通訳および翻訳業務(北海道銀行)

・日ロビジネスマッチング支援事業に関わる翻訳業務(HIECC)

・ロシア極東大陸地域企業との道産食品ビジネスミーティング通訳および翻訳業務(北海道)

・寒冷地対策建築技術セミナーINウラジオストク同行通訳(北海道)

・極東ロシアビジネスフォーラム2010:農業ブースの通訳および視察同行通訳(北海道銀行)

・北海道総合研究調査会の特別研究員として、ロシア向け日本食品試験輸出事業のロシア側との連絡調整、

 翻訳、現地視察コーディネートおよび同行通訳(JETRO)

・サハリン州新聞広告掲載およびインターネット広告掲載業務(日ロフェリー定期航路利用促進協議会)

・ロシア極東地域におけるマスメディアの概況および各種広告媒体の活用に関する調査報告業務(団体)    


H22年

・極東大陸地域への道産食品PR事業受託(緊急雇用創出推進事業)

北海道の「ロシア極東大陸地域への道産食品PR事業」を受託し、加工品等の道産食品を輸出し、ウラジオストクで開催された「沿海地方食品見本市」に参加、PR・販売をしました。

・サハリン州視察企業とのビジネスマッチング通訳および翻訳業務(旭川建設業協会)

・サハリン州ネベリスク市で開催された九州の陶芸家による「野焼き」イベントの企画および同行通訳(民間)

・極東ロシア地域における建設分野の事業パートナー発掘に関する調査研究(団体)

・ロシア極東地域で開催される見本市・展示会における現地ニーズとビジネスチャンスの可能性検討に関する調査研究(団体)


H23年

・ロシア国立交響楽団ジャパンツアー同行通訳(TBS)

 TBSが主催する「ロシア国立交響楽団ジャパンツアー」に通訳として同行しました。

・「来てみて安全」サハリン州マスコミ招聘ツアー (日ロフェリー定期航路利用促進協議会)

サハリンのマスコミを北海道へ招聘して道内を取材してもらい、現地のテレビで番組を放送することにより、東日本大震災後の安全な北海道の食と観光をPRしました。

・サハリン州での北海道産食品ニーズ調査事業受託(緊急雇用創出推進事業)

 北海道の実施する「サハリン州での北海道食品ニーズ調査事業」を受託し、サハリン州で「北海道フェア2011」を開催して、食品と観光の販売・PRおよび現地ニーズ調査を行いました。この事業をきっかけにロシア向け北海道産米の輸出を開始しました。

・建設業者商談通訳(旭川建設業協会)

・旭川市医療関係者サハリン州訪問団会議通訳(旭川市)

・ユジノサハリンスク市医療関係職員訪日団同行通訳(旭川市)

・ロシアおよびロシア極東地域の経済情勢等調査(北海道経済産業局)

・ニッコルクラブ主催サハリン撮影ツアーのコーディネートおよび同行通訳(ニコン)


H24年

・サハリン州道産食品販路拡大・観光PR事業受託(緊急雇用創出推進事業)

北海道の「サハリン州道産食品販路拡大・観光PR事業」を受託し、サハリンで「北海道フェア2012」を開催し、観光のPRも行いました。フェアの開催と同時に、現地の高級スーパーに道産食品のアンテナコーナーを2ヵ所設置し、約3ヵ月間のテスト販売を行いました。

・モスクワ国際食品見本市「プロドエクスポ」商談通訳(北海道総合研究調査会)

 (一社)北海道総合研究調査会が受託した北海道の「モスクワ市場販路開拓事業」において、2月にモスクワで行われた国際食品見本市「PRODEXPO2012」に参加をし、ロシア企業と商談を行いました。

・日ロ共催「サハリン・北海道釣り大会」開催コーディネート業務(民間)

 サハリン州および北海道において、人材、技術、製品の交流を目的とした釣り大会のコーディネートを行いました。

・サハリン州における「全農フェア2012」開催コーディネート業務(JA全農)

 サハリン州における「全農フェア2012」の開催をコーディネートしました。フェアでは、メロンの販売、試食・PRを行いました。

・ロシア市場販路開拓事業(緊急雇用創出推進事業)

 北海道の「ロシア市場販路開拓事業」を(一社)北海道総合研究調査会とコンソーシアムで受託しました。10月にモスクワで市場調査を行い、帰国後、札幌で関係者向けにセミナーを開催しました。

・九州産の果物の輸出を開始

・福岡県産八女茶の輸出を開始

・サハリン州でのモデルハウス建設に関わるコーディネート業務(民間)

・サハリン州ネベリスク市での「野焼き」開催コーディネート業務(民間)

・ロシア極東地域における経済状況等調査業務(北海道経済産業局)

・サハリン州住民による道内での検診・治療ツアーコーディネート業務(民間)

・「技術者資質向上セミナー」連絡調整、通訳・翻訳業務(寒地土木研究所)    


H25年

・モスクワ国際食品見本市「プロドエクスポ」商談通訳(北海道総合研究調査会)

 (一社)北海道総合研究調査会が受託した北海道の「モスクワ市場販路開拓事業」において、2月にモスクワで行われた国際食品見本市、「PRODEXPO2013」に参加をし、ロシア企業と商談を行いました。

・ユジノサハリンスク道北物産展開催コーディネート業務(道北6都市)

旭川市、稚内市、留萌市、紋別市、士別市、名寄市の道北6都市とユジノサハリンスク市が、経済交流を深める目的とし、9月にユジノサハリンスク市で道北物産展を開催しました。開催にあたりコーディネートを行いました。

・モスクワ国際食品見本市「PIR 2013」に出展

 モスクワの国際食品見本市「PIR 2013」において、JETROが主催した「ジャパン・パビリオン」に出展し、現地バイヤーと商談を行いました。

・モスクワ展示即売会「PIRフェア2013」に参加

 モスクワで開催された国際展示即売会「PIRフェア2013」に出展し、PR・販売を行いました。

・モスクワ市にて「福岡県産果物フェア」実施

 モスクワにて、「福岡県産果物フェア」を実施し、福岡県産のあまおう、柿、みかんのPR・販売を行いました。

・モスクワのアンテナコーナーにて販売開始

 モスクワの和食レストランの店内に弊社の日本産食品アンテナコーナーを設置し、販売を開始しました。

・ロシア・サハリン海外進出セミナー講師(旭川市)

・ロシアビジネスセミナー講師(紋別市)

・旭川はなます会「ロシア進出セミナー」講師(北洋銀行)

・ロシア極東地域における経済状況等調査業務(北海道経済産業局)   


H26年

・モスクワ国際食品見本市「プロドエクスポ」に出展

モスクワで行われた国際食品見本市、「PRODEXPO2014」において、JETROの主催する「ジャパン・パビリオン」に出展し、現地バイヤーと商談を行いました。

・九州産緑茶PRおよび商談のコーディネート(九経連)

 ・「貢献と参入」プロジェクトチームのメンバーとして参画(常設:H25から継続)

・ユジノサハリンスク道北物産展2014 開催コーディネート業務(道北物産展開催実行委員会:H25から継続)

これまでの旭川市、稚内市、留萌市、紋別市、士別市、名寄市の道北6都市に加え、富良野市、芦別市、深川市が新たに参加し9都市に拡大して、9月にユジノサハリンスク市で道北物産展2014を開催しました。開催にあたりコーディネートを行いました。

・サハリン州マスコミ招聘ツアー実施コーディネート業務 (道北物産展開催実行委員会)

サハリン州内のマスコミを北海道へ招聘して道北の9都市を取材してもらい、現地のテレビで番組を放送することにより、道北地域の食と観光についてPRを行いました。実施にあたりコーディネートを行いました。

・「ビジネスセミナー」講師(ノースティック財団)

 第28回北海道・技術・ビジネス交流会(略称:ビジネスEXPO)で「ロシアビジネスの可能性」について講演しました。

・ロシア極東地域における経済状況等調査業務(北海道経済産業局:継続)


H27

・「貢献と参入」プロジェクトチームのメンバーとして参画(常設:H25から継続)

・ユジノサハリンスク日本食文化週間事業の一部事業を受託(農林水産省:北海道科学技術総合振興センター(ノースティック財団))

ノースティック財団が道北9都市と連携して農林水産省から受諾した農産物等の輸出促進事業として、ユジノサハリンスク市において「日本食文化週間」開催事業を実施するにあたり、現地における設備の確保や印刷物の翻訳作成など一部の事業を受託し実施した。

・ユジノサハリンスク道北物産展2015 開催コーディネート業務(道北物産展開催実行委員会:H25から継続)

・「るもい産品輸出チャレンジプロジェクト第1回勉強会」講師(るもい産品輸出チャレンジプロジェクトチーム)

留萌振興局を始め留萌開発建設部、留萌管内市町や経済団体などで構成するプロジェクトチームを立ち上げ、るもい産品の販路の拡大に取り組むための勉強会が開催され、ロシアへの輸出について講演した。

・「道北地域連携シンポジウム」において事例発表者として参画

留萌開発建設部が主催し、道北の港を活用した農林水産物の輸出促進を目的とした「道北地域連携シンポジウム」が開催され、対ロ貿易の現状やロシアにおける物産展などの実施状況について発表した。

・ロシア極東地域における経済状況等調査業務(北海道経済産業局:継続)